アワ歌作ってみました

アワ歌とは?

最近、「アワ歌」がひそかにブームだそうですね。

この歌をうたえば、健康が回復したり自分自身の癒しになったりするらしいです。

 

歌は、

アから始まり、ワで終わる不思議な48音からなる歌です。

「アカハナマ」から始まり「タラサヤワ」で終わります。

 

(^^♪

アカハナマ イキニヒニミ ウクフヌムエケ

ヘネケオコホノ モトロソヨ

ヲテレセユェー スルンチリシヰ タラサワヤ

 

アワ歌の起源とは?

 

アワ歌の最初の記録は、今から1900年前、

第12代景行天皇に献上された「ホツマツタエ」の中にある。

 

「ホツマ」というのは、「すばらしい真理」という意味。

それを伝えてきた歴史書を『ホツマ伝』といいます。

 

景行天皇の時代は、関東や九州での戦争や、

各地で疫病が流行して、人心は沈滞していました。

気持ちが暗くなり、発する言葉も力なくなっていました。

 

ホツマの伝承

ホツマ伝によると、

遠くイサナキやイサナミの時代に、

民心の心が乱れて言葉も乱れ、それを整えるためにこの「アワ歌」を教えて、普及させたと言われています。

 

アワ歌によって、「ア」から「ワ」の一音一音を発音することによって、

乱れた言葉が整い、心も整って、

病人も健康になっていったという記録が残っています。

アワ歌のメロディ

アワ歌の音程やメロディは、自由にやっていいようです。

YouTubeでもいろんな方々がいろんな曲で楽しんでおられます。

 

注意点は、眉間にしわを寄せて真剣に歌うより、

微笑みながらリラックスして歌うのが良いみたいですね。

 

…ということで、私も作曲して歌ってみました。

 

とってもPOPになったような気がします。

イメージは「はじめ人間ギャートルズ」の挿入歌みたいな感じかな?(笑)

 

では、聞いてください。

感想とかコメントいただけると嬉しいです。

沖縄SONGの制作

沖縄SONGの制作

昔、沖縄旅行へ行ったとき、

「三線体験」教室で1時間ばかり弾いてみた。

 

あのなんともいえない情緒ある音色が好きになり、

旅行から帰りさっそく三線を買った。

 

そのときから、沖縄音階をつかった曲を作りたくて、

あたためていたものを、ようやく重い腰を上げて制作中。

 

タイトルは「泡盛のんで」

なんと私にピッタリなのだ!

 

 

実は曲も詞もほぼ完成していて、

それをDAW(最近、Cubase からStudio One に乗り換えた)へ落とし込んでカラオケを作っています。

画面はこんな感じで、まだまだ音が薄い。

三線のサンプリング音源がないので、

自力で三線を弾いて録音しなければ。練習練習。

 

完成までこうご期待!

Waikiki のことはワイにキキ

Waikiki のことはワイにキキ

ハワイアンのオリジナル曲ができました。

 

現在通っている大阪芸術大学音楽部の専門取得単位のひとつに
「音楽データベース」というものがあります。

これは、自分のネイティブな情報を後世のためにデータベース化して残していくというもの。

 

1年次、2年次と計12日の講義と実習を経て、
最後の6日間の仕上げの授業です。

 

学生はそれぞれ自分の興味があり研究したいテーマについて、
調査してデータなどを集めてデータベース化していきます。

 

私は「ハワイアンミュージックの曲の分析」を取り上げました。

 

というのも、
ウクレレ演奏でいろんな施設など慰問演奏に出かけますが、

ウクレレで演奏しても「ハワイアン」っぽくない楽曲も多くあり、

なぜ、「ハワイアン」はハワイアンらしいのか?

という疑問があったからです。

 

スタンダードなハワイアンミュージック15曲のコード進行を分析しました。
そうすると、ハワイアンらしいコード進行が見つかったのです。

 

そして、その進行に基いて作曲したのがこの「Waikikiのことはワイにキキ」です。
ハワイを思い出しながら楽しんでくれると嬉しいです。

詳しい研究データはまた別の機会に載せたいと思っています。


「Waikikiのことはワイにキキ」作詞&作曲&歌 ツカム

もう少しアレンジを丁寧にやって、近いうちに「TuneCore」で世界一斉配信する予定

2021年5月、iTunes から配信が始まりました。ありがとうございます。

【クリスマスソングの作り方】
https://ukulele-tsukamu.com/2020/01/07/write_christmassong2/