シニアはウクレレを弾いて人生を豊かにしよう

はじめに

 ウクレレは、小型で手軽に持ち運びができ、初心者でも比較的簡単に演奏できる楽器として、
 近年人気が高まっています。特に、シニア世代においても、ウクレレを学ぶ人が増えています。
 
 この記事では、ウクレレを弾くことによって人生をより豊にしていくヒントを考えてみます。
 合わせて、初めてウクレレを弾く方や、これからウクレレを購入する方にも、
 ウクレレ選びのアドバイスもお伝えします。

シニアがウクレレを学ぶと人生が豊かになる理由

脳の活性化について

 まず、ウクレレを演奏することは、脳の機能を向上させるための効果的な方法の1つです。
 音楽を演奏することは、多数の神経回路を活性化させ、脳の機能を強化するとされています。

 ウクレレを演奏すると、手や指の動きに関わる頭部の大脳皮質が刺激され、
 同時に聴覚処理に関連する脳の領域も活性化されます。

 このように、
 ウクレレ演奏は、複数の脳の領域を同時に刺激するため、脳の機能の改善に効果的なのです。

 また、ウクレレを演奏することは、記憶力の向上にも繋がります。
 演奏するためには、楽曲のメロディーやリズム、コードの進行を覚えなければなりません。

 この練習は、脳の神経細胞を活性化し、記憶の定着や回復を促します。
 さらに、ウクレレの演奏は、リズムや和音の練習によって、
 脳の音楽的感覚を養うことにもつながります。
 

 これは、認知機能の向上につながり、加齢に伴う認知機能の低下を遅らせる効果が期待できます。

新しい友達やコミュニティーについて

 また、ウクレレを通じて、新しい人間関係を築くことができます。

    

 ウクレレのコミュニティーに参加することで、
 同じ趣味を持つ人たちと交流することができ、生き生きとした生活を送ることができます。

 さらに、コンサートやイベントなどに参加することで、人前で演奏することもでき、
 自己実現や自己肯定感を高めることができます。

 コロナの前は、私はウクレレの生徒を連れて、
 介護施設などにボランティア演奏によく出かけていましたよ。

 昭和の歌謡曲や童謡を歌って聞いてもらうんです。
 皆さん大喜び!こちらのほうが感激してしまします。

 これがその時の写真の一部です。

  

 また、ウクレレ仲間とライブもやってます。これもとっても楽しく盛り上がりました。
     

 

ストレス解消や心身の健康について

 さらに、ウクレレの演奏は、ストレスの軽減にも役立ちます。
 音楽を演奏することは、リラックスした状態を作り出し、
 ストレスを緩和する効果があるとされています。
 
 ウクレレを演奏することは、新しい趣味を見つけることにも繋がり、
 それが日々のストレスを軽減することができます。

 あなたの身の回りでいつも若々しくて元気な人いませんか?
 きっと音楽を楽しんでいる人に違いありません。

    

ウクレレを学ぶ上でのアドバイス

教室に通うか、自己学習かどちらがいいかについて

 これは迷うところですが、結論から言えば、どちらでも良いです。

 YouTubeなどの動画で、ある程度の基礎を学んでから教室に行くのもいいし、
 モチベーションを保つためにも最初から教室に行くのもいいと思います。

 とにかく手っ取り早く弾きたい!
 …という方は、私のインスタグラムの記事を読んでみて!
 フォローもよろしくお願いいたします。

 チューニングをしてから30分ほどで1曲弾けるようになります。

ウクレレチューニング

https://www.instagram.com/p/CaJBQD1hf5k/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

ウクレレ3コード

https://www.instagram.com/p/Cad3jnxv3Yl/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

ウクレレ循環コード

https://www.instagram.com/p/CayNzRFPK1_/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 教室に通う場合、ウクレレのプロフェッショナルによる指導を受けることができます。
 これは初心者にとって非常に有益であり、技術や音楽理論の基礎を効果的に学ぶことができます。

 また、教室での授業は進行が一定であり、学習者が進捗状況を追跡しやすいため、
 モチベーションを維持するのに役立ちます。

 さらに、教室では他の生徒と交流することができ、
 同じ興味を持つ人々とつながりを築くことができます。

 しかし、教室に通う場合、定期的に予定を合わせなければならないため、
 スケジュールの制約が生じることがあります。

 また、教室に通うことは、交通費や授業料などの追加費用が必要になる場合があるため、
 予算の問題があるかもしれません。

 自己学習の場合、オンラインでの教材やチュートリアルを利用することができます。
 自分のペースで学ぶことができ、自分のスケジュールに合わせて進めることができます。

 また、自己学習は比較的低コストであるため、
 予算の制約がある人にとっては魅力的な選択肢です。

 しかしながら、自己学習の場合、プロフェッショナルな指導者がいないため、
 技術や理論の基礎を効果的に学ぶことができない場合があります。

 また、自己学習は孤独なものであり、他の学生との交流や助言を得ることができないため、
 モチベーションが低下する可能性があります。

   

ウクレレの種類とその特徴について

 これも先に結論を申し上げますと、
 初心者は、ソプラノウクレレで練習してください。 
 なぜかというと、持ち運びに便利で、お安く買えるからです。

 はじめは、お手頃のウクレレを買って、
 腕を上げてからソプラノウクレレ以外の高級なものを購入するのがいいでしょう。

 以下に、ウクレレの種類と特徴を書いておきます。動画もあります。

 ソプラノウクレレ

 ソプラノウクレレは、ウクレレの中で最も一般的な種類の一つです。
 通常、スタンダードサイズのウクレレとして知られています。

 ソプラノウクレレの音域は比較的高いため、明るくキャッチーな音色が特徴的です。
 ソプラノウクレレは、初心者にとっても手頃な価格で入手できるため、
 学習者にとっても人気が高い種類の一つです。

 コンサートウクレレ

 コンサートウクレレは、ソプラノウクレレよりもわずかに大きく、音域がやや低くなっています。
 そのため、より豊かな音色を持ち、
 アコースティック楽器としても優れた性能を発揮します。

 コンサートウクレレは、ウクレレの中で最もバランスの良い音を持つと言われており、
 中級者以上の演奏家に人気があります。

 テナーウクレレ

 テナーウクレレは、より大きく重量感のあるウクレレであり、
 ソプラノウクレレよりも低い音域を持ちます。

 テナーウクレレは、より柔らかく豊かな音色を持つため、より表現力の高い演奏が可能です。
 テナーウクレレは、プロの演奏家やシンガーソングライターなど、
 音楽的な用途に適した楽器として人気があります。

 バリトンウクレレ

 バリトンウクレレは、最も大きなサイズのウクレレであり、
 一般的に4弦と6弦の2つのバージョンがあります。
 バリトンウクレレの音域は、一般的なギターに近いため、
 アコースティック音楽の演奏に最適です。

 バリトンウクレレは、より深みのある音色を持ち、大人の演奏家に人気があります。

 【サウンドハウスさんの動画】
  

結論

 いかがでしょう?ウクレレが魅力的で新しい世界が広がっていく期待がありますね。

 ウクレレが人気を集める理由の一つは、なんと言っても手軽さです。
 ギターなどの楽器は大きくて持ち運びが難しい上、
 初心者にとっては弦を押さえるのが難しいことがありますが、
 ウクレレは小型で持ち運びが簡単であり、弦も柔らかく押さえやすいため、
 初心者でも演奏しやすい楽器です。

 また、ウクレレは、ポップスやジャズなど、様々なジャンルの音楽にも合わせやすく、
 多様な音楽に対応できる点も人気の一因です。

 懐メロや歌謡曲・演歌の楽譜も数おおく出版されています。
 懐かしいあの頃を思い出して弾くのも格別ですね。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です