YouTube提携アルバム【ウクレレクリスマス弁当】 ツカムチャンネル

2021年11月配信「ウクレレクリスマス弁当」

トナカイさんがウクレレ弾いた

 

トナカイさんがウクレレ弾いた」

 トナカイさんがウクレレ弾いた
 サンタのお仕事投げ出して
 トナカイさんがウクレレ弾いた
 とっても楽しそう
 
 
  毎年の荷物運びに
  ちょっぴり疲れたの 
  時には少し弾けて
  歌って踊りたい 
 
  アンアンアアンアン
 
 トナカイさんがウクレレ弾いて
 またひとつ夢見つけた
 
       (C)ツカム

 

 

LET IT SNOW~今年も楽しかったね~

 

 

LET IT SNOW ~今年も楽しかったね~

 きっとあなたは来てくれる
 確信があったのよ
 だって こんな雪だもの
 Let It Snow Let It Snow Let It Snow
 
 町中に着いた足跡
 家路に帰っていく
 一筆書き雪景色
 Let It Snow Let It Snow Let It Snow
 
  クリスマスにkiss tonight
  今年も会えたね
  一年で一番 笑えるときかもね
 
 また降り出した雪さえ
 温かく思えてくる
 今年も楽しかったね
 Let It Snow Let It Snow Let It Snow
 
        (C)ツカム

 

 

大阪ゴスペルナイト

 

大阪ゴスペルナイト

 大阪ゴスペルナイト 飲みたいよ
 嗚呼 懺悔の日々 許されるなら
 
 大阪ゴスペルナイト 悲しいよ
 嗚呼 迷子のよに あおるバーボン
 
 大阪ゴスペルナイト 泣きたいよ
 嗚呼 夢のカケラ 散らかしたまま
 
 クラプトン聴いて 夜にもたれても
 諸★行☆︎無★常〜
 
        (C)ツカム

 

聖なる夜の名探偵

 

聖なる夜の名探偵

 サンタを待ち続けて 眠りたくない夜は
 プレゼントの中身なんて どうでもよかった
 どこから侵入する?
 やっぱ丑三つ時か?
 布団の中息ひそめて 推理めぐらすのさ
 
  でも待ちきれなくて
  聖なる夜に魔法かけられる
  ZOO ZOO ZOO
 
 サンタの好きなワルツで踊ろう
 雪のため息感じながら
 Silent Night Holy Night
 あの頃の僕とウクレレではしゃごう
 
 父ちゃんも母ちゃんも かなり共犯者かも
 怪しすぎるあの目くばせ 見逃しはしないさ
 
  でも眠たくなって
        聖なる夜に取り残されてく
  ZOO ZOO ZOO
 
 サンタの好きなワイン飲もうか
 星のまたたき数えながら
 Silent Night Holy Night
 あの頃の僕とウクレレでハモろう
 
  Silent Night Holy Night
  Silent Night Holy Night
  あの頃気づかなかった幸せなストーリー
 
        (C)ツカム  

 

ウクレレせたろうて何処行こう

 

ウクレレせたろうて何処行こう

 ウクレレせたろうて何処行こう
 東へ西へ南へ北へ
 ウクレレせたろうて何処行こう
 初恋のあの子が住んだ町へ
 
  甘酸っぱい思い出を取り戻そう
  忘れかけたあの日々に
  また会いに行こう
  ララララ
 
 ウクレレせたろうて何処行こう
 歩き疲れたなら ポロンと鳴らそう
 ウクレレせたろうて何処行こう
 アセラズ気負ワズ 雨ニモマケズ
 
  子どもっぽい企みをやり直そう
  忘れかけたあの日々を
  困らせに行こう
  ララララ
 
 ウクレレせたろうて何処行こう
 
         (C)ツカム

 

【あわせて読みたいお勧め記事】

クリスマスソングの作り方2

 

 

泣き虫「大迷惑星。」のコード進行

かつてウクレレを教えていた若い人から久しぶりにメールがあった

ツカム先生、この曲のコード進行を教えてください。

まだ有名な曲じゃないからネットでは載ってないんです。

 

それにYouTubeのリンクが貼られていた。
「大迷惑星。」泣き虫

最近は、マスメディアに乗らないアーティストがずいぶん活躍しているんだな。

 

曲調は浮遊感のある感じ。
はっきりしたコードの匂いがしない。
分数コードっぽい。

 

分数コードというのは、
コードを鳴らして、かつベースの音が指定されている。

例えば、C/G とか。
これは、Cコード【ド、ミ、ソ】を鳴らして、
ベースは【ソ】を弾く。

ギターの音では少しわかりにくいが、
ピアノやキーボードなら良くわかる。

この曲は全編こんな感じだと思う。

メモしたものを写真で、
送ってあげた。

 

これが正解かどうかはわからない。
コード進行に正解とか不正解とかは全くなくて、作曲家やアレンジャーのまったくの好みです。

 

クラッシックの和声進行では、
絶対にやってはいけない進行というのがありますが、
ポピュラーではいわば何でもありです。

 

なかなかいい感じの分数コードで進行しているので、
この進行で私も何か1曲作ってみよう。
なかなか良い勉強になりました。